終活コラム第13回『ヒートショック』について

師走を迎えて、冷え込む日が増え始めました。
今回の終活コラムは、この時期に要注意のヒートショックについてです。
こういった寒い季節の時、入浴中に高齢者が急死する事例が相次ぐ傾向があります。
その原因の一つとして挙げられるのが、入浴時の温度変化に伴う血圧の急激な変動などが引き起こす「ヒートショック」です。

ある消防関係者は、「入浴前は飲酒を控え、暖房器具で脱衣所を暖めて浴室との温度差を小さくするなどの対策をとることが重要」と注意を促しています。

また、ヒートショックは入浴時以外に、雪かきなども挙げられるそうで、「寒い日に外で作業をする際は、上着を着るなど厚着をしたり、準備運動などで身体を温めることが大切」と訴えています。

終活コラム第13回はここまでです。もっと詳しいことを知りたい方や、
終活に関するご質問ご相談は下記お問い合わせフォームにてお問合せ下さい。

※本文の無断転載やコピペを禁止致します。

終活のご相談はこちらからお気軽にお問合せ下さい

営業時間:10:00~18:00(水、土は15:00迄)第3土曜日、日、祭日定休日