終活コラム第6回『介護タクシーについて』

介護タクシーの特徴

介護タクシーの特徴として、車いすやストレッチャーに乗ったままの状態で、利用できるのが特徴です。

そのため重い介護度の認定者であっても安心して乗車できます。

また介護タクシーの運営事業者は、介護保険事業所(居宅介護支援事業所や訪問介護事業所など)でなければなりません。そして同時に一般タクシー事業所と同様に、「一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送限定)」を陸運局に届け出ることが義務付けられています。

介護タクシーの種類

■介護保険が適用される介護保険タクシー

■介護保険が適用されない介護保険適用外タクシー(福祉タクシー)

介護タクシーと呼ばれるものは上記の2種類です。
介護保険が適用されるか否かで制限やサービス内容が異なりますので、サービス内容を把握することが重要です。

終活コラム第6回はここまでです。もっと詳しいことを知りたい方や、
終活に関するご質問ご相談は下記お問い合わせフォームにてお問合せ下さい。

※本文の無断転載やコピペを禁止致します。

終活のご相談はこちらからお気軽にお問合せ下さい

営業時間:10:00~18:00(水、土は15:00迄)第3土曜日、日、祭日定休日