2022年9月
終活コラム第5回「成年後見制度について」
2022年9月28日
成年後見人の制度は、2000年4月1日より始まり、今年で22年を迎えます。 今現在、成年後見人の申し立てが年間で4万件弱ほど行われています。 成年後見人を申し立てる主な多くのケースとしては 遺産分割協議で認知症の方が当事 […]
終活コラム第4回「健康寿命について」
2022年9月16日
◎健康寿命とは・・・病気などによる制限なく、日常生活を送れる期間を示す。 日本の平均寿命は80代ですが、健康寿命は平均70代となっています。 特に男性の健康寿命は75歳に到達していません。 いわゆる”75歳の壁”を乗り越 […]
物件情報更新しました (賃料改定)
2022年9月14日
アットホームにて物件情報を更新いたしました。 下記URLよりご覧いただけます。 https://www.athome.co.jp/list/estate/buk/kr/074326
終活コラム第3回「遺族年金とは」
2022年9月9日
公的年金には、老齢年金・障害年金・遺族年金があります。 今回は、一家の大黒柱に万が一のことがあったとき、家族が受け取る遺族年金についてです。 ■遺族年金には2種類 遺族年金は、亡くなった方の年金の加入状況などによって、遺 […]